話である。その石炭なるものは太古の植物から生じたものだという事を考えるとなおさら面白い。
[#地から1字上げ](明治四十年十月十五日『東京朝日新聞』)
[#改ページ]

         二十

      ボートレースに無線電話

 今年の七月、北米の大湖エリーの水上で端艇競漕《ボートレース》のあった時、その時々刻々の景況を陸上に報ずるためテルマと名づくる小蒸気船に無線電話機を載せて現場に臨ませた。これがおそらく無線電話の実用された最初の例であろう。その成績は予想外に良かった。話し声を聞いて相手が誰だかという事さえ知れたそうである。船は十八トンでアンテナを張った帆柱が低かったにもかかわらず四マイルの距離で通話自在であったという。
[#地から1字上げ](明治四十年十月十六日『東京朝日新聞』)
[#改ページ]

         二十一

      日本の舞い鼠

 子供の楽しみに飼うはつか鼠にちょっと歩いてはクルクルまわりまた歩いては舞ういわゆる舞い鼠というのがある。あの舞うのは何故かと調べてみると、内耳の一部をなしている三半規管の構造が不完全なため、始終に眩惑《めまい》を起すからだという事である。そう聞けば可哀相で飼うのは厭になる。人間でも内耳の病患で三半規管に故障が起るとグラグラして直立歩行が出来なくなる。鼓膜の破れた人が耳を洗う時|眩暈《めまい》を感じたり、また健全な者でも少時間グルグル舞うた後には平均を失うて倒れたりするのは皆この三半規管を刺戟するためだという。船に酔うのもやはり同様な原因に帰する事が出来る。
[#地から1字上げ](明治四十年十月十七日『東京朝日新聞』)
[#改ページ]

         二十二

      護謨《ゴム》の新原料

 近頃|葡国《ポルトガル》領西部アフリカで発見された一種の植物の球根は丁度|蕪菁《かぶら》のような格好をしているが、その液汁中には護謨を含み、これを圧搾して酒精《アルコール》で凝《かたま》らせると二分の一プロセントくらいのゴムが取れる。栽培後二年たてば一エーカーの地面につき百八十斤くらいの収穫がある見込みだという。
[#地から1字上げ](明治四十年十月十九日『東京朝日新聞』)
[#改ページ]

         二十三

      章魚《たこ》と烏賊《いか》との研究

 (一)章魚の生殖作用
 今年の英国科学会《ブリティッシュアソシエーション》の総会でホイルという動物学者が講演した章魚や烏賊の類に関する研究の結果中で吾々|素人《しろうと》にも面白く思われる二、三の事実を夜長の話柄《わへい》にもと受け売りをしてみよう。
 俗に章魚船と名づけられ、水面に浮んで風のまにまに帆かけて走る章魚の一種がある。その雌の体内で外套膜腔《がいとうまくこう》の中に奇妙な細長い虫のようなものが見出された事があるので、昔は一種の寄生虫だろうと考えられていた。ところがだんだん研究してみると、驚くべし、これは生殖作用を遂げるため、雄の足の一部が子種を運ぶために脱離し、雌の体内に侵入したものだという事がわかった。それ以来次第に研究を進めてみると、章魚船には限らず一般に頭足類の動物中にはこの種の生殖法が特有なものだという事が知れて来た。尤も種類によっては雄の足を脱離しなくってその代り雄は六本の足で相手を押さえ二本の足を外套膜の中に挿し込む、その時雌は呼吸を止められるから必死になって逃げ出そうと藻掻《もが》くそうである。けだし一奇観であろうと想像される。足の脱離する方の種類では、雄が自身に落ちた足を持って行くか、あるいはまた足が自働的に動いて行くか、そこまではまだ研究が届かぬそうである。
[#地から1字上げ](明治四十年十月二十日『東京朝日新聞』)

 (二)光を放つ烏賊
 次に面白いのは海底で光を放つ烏賊の話である。一体頭足類の動物中で多少の光を放つものが三十種以上もある。中にも非常に深海底から発見されたソーマトランパスと名づけるもののごときは、その光彩の美実に宝石をはめたようだという。例えば眼の辺には紺青色と真珠色の光を放ち、腹部にはルビー色、雪白色および空色の光斑を具えている。こういう怪物が真暗な深海の底を照らして游泳する処もまた一奇観であろうと思われる。そこでこの種の動物の発光器はどんな仕掛けで出来ているものだろうと色々研究した結果、二種の区別が知れた。すなわち一種のものでは光を放つ液体を分泌する腺を備え、他の種類では動物の組織の一部が発光するのだそうである。後者に属する発光器にはこれに附属したレンズや反射鏡のごときものを備えた極めて精巧なものもあるという話で、また発光器の中には体の内腔にあって透明な肉を通して光を放つものもあるそうである。前に述べたソーマトランパスなどでは総計二十二個の発光器
前へ 次へ
全18ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング