のみならず、それは立派な詩でもありうる。
 しかし、それは、もう決して俳句ではない。[#地から1字上げ](大正十年九月、渋柿)
[#改ページ]

       *

 東京へんでは、七月ごろから、もうそろそろ秋の「実質」が顔を出し始める。
 しかし、それがために、かえって、いよいよ秋の「季節」が到来した時の、秋らしい感じは弱められるような気もする。
 たまには、前触れなしの秋が来たらおもしろいかもしれない。[#地から1字上げ](大正十年九月、渋柿)
[#改ページ]
[#図1、挿し絵「とうもろこし」]
[#改ページ]

       *

 一に一を加えて二になる。
 これは算術である。
 しかし、ヴェクトルの数学では、1に1を加える場合に、その和として、0から2までの間の任意な値を得ることができる。
 美術展覧会の審査には審査員の採点数を加算して採否を決めたりする。
 あれは算術のほかに数学はないと思っている人たちのすることとしか思われない。[#地から1字上げ](大正十年十月、渋柿)
[#改ページ]

       *

 新しい帽子を買ってうれしがっている人があるかと思うと、また一
前へ 次へ
全160ページ中18ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング