の中に火種を用意してあるのだから、これは初めから地震に因る火災の製造器械をすえ付けて待っているようなものである。大火が起これば旋風を誘致して炎の海となるべきはずの広場に集まっていれば焼け死ぬのも当然であった。これは事のあった後に思うことであるが、われわれにはあすの可能性はもちろん必然性さえも問題にならない。
動物や植物には百千年の未来の可能性に備える準備ができていたのであるが、途中から人間という不都合な物が飛び出して来たために時々違算を生じる。人間が燈火を発明したためにこれに化かされて蛾《が》の生命が脅かされるようになった。人間が脆弱《ぜいじゃく》な垣根《かきね》などを作ったためにからすうりの安定も保証されなくなってしまった。図に乗った人間は網や鉄砲やあらゆる機械をくふうしては鳥獣魚虫の種を絶やそうとしている。因果はめぐって人間は人間を殺そうとするのである。
戦争でなくても、汽車、自動車、飛行機はみんな殺人機械である。
このごろも毎日のように飛行機が墜落する。不思議なことには外国から遠来の飛行機が霞《かすみ》が浦《うら》へ着くという日にはきまって日本のどこかで飛行機が墜落すること
前へ
次へ
全20ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング