ろの仏教は、かなり思ひ切つて小乗的なものであつたと言はれることを免れ得ないであらう。
処で、仏陀を卓越した生理学者であると見、彼の教を、世にも比類なく、科学的に進歩した養生法に他ならないと見てゐるところの我がニイチエは、シヨオペンハウエルなぞと比較して見た場合、如何に仏陀が彼の中道又は八正道の根本態度を重要視してゐたかを、同日に談じ難きまでに、実により正しく、より深く理解してゐるやうに思はれる。
即ち、かうした限りに於て、ニイチエはシヨオペンハウエルが小乗仏教を仏教として見てゐたゞけ、丁度それだけニイチエは大乗仏教を仏教として見ることが出来たのである。而も、所謂中道なり、八正道なりが、苦行乃至楽行に較べて、或はあまねく凡俗人等の日常生活に較べてより多く所謂養生法にかなつた生活(此処には狭義の生活及び思想を生活の一語に一括して言ふのだが)であり、従つて厳密により喜ばしき生活であり、又より真なる、より善なるものであると共に、より美なる生活は畢竟より芸術的な生活でもあり得るとしたならば仏陀の真実の教は、シヨオペンハウエルの場合なぞと異つて、所謂この生からの解脱を、結局よりよき生への精進と
前へ
次へ
全14ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
生田 長江 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング