女のさす盃を受けて一呼吸《ひといき》に呑み干し、
「愈々《いよ/\》何日《いつ》と決定《きま》つた?」と女の顏を熟《ぢつ》と見ながら訊ねた。女は十九か二十の年頃、色青ざめて左《さ》も力なげなる樣は病人ではないかと僕の疑つた位。
「明日《あす》、明後日《あさつて》、明々後日《やのあさつて》」と女は指を折つて、「明々後日《やのあさつて》に決定《きま》つたの。然しね、私は今になつて又氣が迷つて來たのよ」と言ひつゝ、首を垂れて居たが、そつと袖で眼を拭つた樣子。其間に徳二郎は手酌で酒をグイグイ煽《あふ》つて居た。
「今更|如何《どう》と言つて爲方《しかた》がないじやアないか。」
「それはさうだけれど――考へて見ると死んだはうが何程《なんぼ》増しだか知れないと思つて。」
「ハツハツヽヽヽヽ坊樣、此|姉樣《ねえさん》が死ぬと言ひますが如何しましようか。――オイオイ約束の坊樣を連れて來たのだ、能《よ》く見て呉れないか。」
「先刻《さつき》から見て居るのよ、成程能く似て居ると思つて感心して居るのよ。」と女は言つて笑を含んで熟《ぢつ》と僕の顏を見て居る。
「誰に似て居るのだ。」と僕は驚いて訊ねた。
「私の
前へ 次へ
全14ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国木田 独歩 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング