》さんが、鸚鵡のかごをあけて鳥を追い出したものです。すると樋口が帰って来て、非常に怒った様子でしたが、まもなく鸚鵡がひとりで[#「ひとりで」に傍点]にかごへ帰って来たので、それなりに納まったらしいのです。
「けれども君は、かの後の事はよく知るまい、まもなく君は木村と二人で転宿してしまったから……なんでも君と木村が去ってしまって一週間もたたないうちだよ、ばあさんたまらなくなって、とうとう樋口をくどいて国郷《くに》に帰してしまったのは。ばアさん、泣きの涙かなんかでかあいい男を新橋まで送ったのは、今から思うと滑稽《こっけい》だが、かあいそうだ、それでなくてあの気の抜けたような樋口がますますぼんやり[#「ぼんやり」に傍点]して青くなって、鸚鵡のかごといっしょに人車《くるま》に乗って、あの薄ぎたない門を出てゆく後ろ姿は、まだ僕の目にちらついている。」とさすがの上田も感に堪えないふうでした。
 それから樋口の話ばかりでなく、木村の事なども話題にのぼり、夜の十一時ごろまでおもしろく話して別れましたが、私は帰路に木村の事を思い出して、なつかしくなってたまりませんでした、どうして彼はいるだろう、どうかし
前へ 次へ
全16ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国木田 独歩 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング