・長安の陷落した時、伶官樂器は匈奴に入り、一時中國傳來の雅樂は失はれたけれども、江東の新朝廷の不斷の努力によつて、次第に遺工逸樂を採拾し、殊に※[#「さんずい+肥」、第3水準1−86−85]水の戰勝と共に、西晉・漢・趙・燕・前秦と傳へて來た樂工を獲て、廟堂の雅樂大に備つたのである(19)。隋の文帝が陳を平げて後ち、南朝の樂を耳にして、華夏正聲也と嘆美したのは、誠に故あることと思ふ。隋及び唐の音樂は、大體に於て、南北を併せたものではあるが、その雅樂は、畢竟南朝の雅樂であるから、音樂に於ても南が北に勝つた譯である(20)]。
 永嘉以來三百年間、中原と江南と界を限り、各自の文化を有して相對抗したが、結局は南方の學術・文藝が勝利を博したのである。南方文化の勝利、こは確に破天荒の事變といはねばならぬ。

         三

 南北支那の文化發達の迹を達觀すると、明に三大時期に分つことが出來る。魏晉以前は北支那の文化が遙に南支那を壓した時代で、明清以後は南支那の文化が遠く北支那を壓した時代である。試に『後漢書』の儒林・文苑の二傳に、專傳をもつて居る六十四人――材料としては聊か不充分で、又不適
前へ 次へ
全18ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング