、各※[#二の字点、1−2−22]その特徴を備へて居るけれど、北朝には遂に王羲之・王獻之父子に當り得る程の大立者がない。顏之推《ガンシスヰ》[#ルビの「ガンシスヰ」は底本では「ガシシスヰ」]が北人を評して、書迹鄙陋、造字猥拙といへるは、或は酷に失すとしても、南人が擧つて二王の書迹の模※[#「にんべん+方」、第3水準1−14−10]に腐心するに比しては、一體に及ばざること遠しといはねばならぬ。唐宋の學者の書道を論ずる者、皆南に厚くして北に薄いのは、必ずしも各自の嗜好に佞する結果とのみは斷じ難い。李唐の世となり、太宗が王羲之を尊崇して以來、書道に於ても南派は北派を壓倒することとなつた(17)。
文詞に就いても南北の間に好尚の異同がある。南人は文華を尚び、北人は質實を尚ぶ。各※[#二の字点、1−2−22]得失はあるが、齊・周以來、南朝輕綺の文體次第に北に流れて、隋唐の際に行はれた。この點に於ても、北人は南人に一籌を輸して居るといはねばならぬ(18)。
南北の音樂を論ずると、南には呉楚の聲多く、北には胡虜の音多い。等しく純正を缺くとしても、北樂に比して南樂は遙に優つて居つた。西晉の末、洛陽
前へ
次へ
全18ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング