同胞が、粒粒辛苦の余に開拓したる経済的基礎を擁護し、発展し、確保することは、当然と云わねばならぬ。」(同上書三十一頁より三十二頁)
山崎は、勿論、こういうことは知り悉《つく》していた。そこへのアメリカの策動が、どんな意味を持っているか、それは日本人なら、云わずとも、すぐ神経にピリッと来る筈だ。
彼は、同僚を出し抜こうと野心した。
こういうことは、もう本になって出ていることだ。誰れにでもしれ渡っていることだ。しかし、この土地に於ける、もっと具体的な事実については誰れも知る者がなかった。そして、それが重要なことだ。
彼は、最近中津から手に入れた支那人の陳長財《チンチャンツァイ》を使って、そこへもぐりこもうと計画していた。
一三
夜は暗くなってきた。
人の通りは疎《まば》らになった。
しかし、この星がきらきら瞬いている夜空の下の一角で、騒がしい乱が行われている。その騒音がどこからともなく、空気を泳いで伝わって来た。
山崎は、アカシヤの葉がのび、白い藤のような花がなまめかしく匂う通りを、気|慌《ぜわ》しげに往き来した。彼は、不機嫌だった。不機嫌なのは、一緒に出かけ
前へ
次へ
全246ページ中90ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
黒島 伝治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング