かつた。私は馬場とふたり、本郷の薄暗いおでんやで酒を呑んだ。はじめは、ふたりながら死んだやうに默つて呑んでゐたのであるが、二時間くらゐたつてから、馬場はそろそろしやべりはじめた。
「佐竹が太宰を抱き込んだにちがひないのさ。下宿のまへまでふたり一緒に來たのだ。それくらゐのことは、やる男だ。君、僕は知つてゐるよ。佐竹は君に何かこつそり相談したことがありはしないか。」
「あります。」私は馬場に酌をした。なんとかしていたはりたかつた。
「佐竹は僕から君をとらうとしたのだ。別に理由はない。あいつは、へんな復讐心を持つてゐる。僕よりえらい。いや、僕にはよく判らない。――いや、ひよつとしたら、なんでもない俗な男なのかも知れん。さうだ、あんなのが世間から人並の男と言はれるのだらう。だが、もういい。雜誌をよしてさばさばしたよ。今夜は僕、枕を高くしてのうのうと寢るぞ! それに、君、僕はちかく勘當されるかも知れないのだよ。一朝めざむれば、わが身はよるべなき乞食であつた。雜誌なんて、はじめから、やる氣はなかつたのさ。君を好きだから、君を離したくなかつたから、海賊なんぞ持ちだしたまでのことだ。君が海賊の空想に胸をふくらめて、樣樣のプランを言ひだすときの潤んだ眼だけが、僕の生き甲斐だつた。この眼を見るために僕はけふまで生きて來たのだと思つた。僕は、ほんたうの愛情といふものを君に教はつて、はじめて知つたやうな氣がしてゐる。君は透明だ、純粹だ。おまけに、――美少年だ! 僕は君の瞳のなかにフレキシビリテイの極致を見たやうな氣がする。さうだ。知性の井戸の底を覗いたのは、僕でもない太宰でもない佐竹でもない、君だ! 意外にも君であつた。――ちえつ! 僕はなぜかうべらべらしやべつてしまうのだらう。輕薄。狂躁。ほんたうの愛情といふものは死ぬまで默つてゐるものだ。菊のやつが僕にさう教へたことがある。君、ビツグ・ニユウス。どうしやうもない。菊が君に惚れてゐるぞ。佐野次郎さんには、死んでも言ふものか。死ぬほど好きなひとだもの。そんな逆説めいたことを口走つて、サイダアを一瓶、頭から僕にぶつかけて、きやつきやつと氣ちがひみたいに笑つた。ところで君は、誰をいちばん好きなんだ。太宰を好きか? え。佐竹か? まさかねえ。さうだらう? 僕、――」
「僕は、」私はぶちまけてしまはうと思つた。「誰もみんなきらひです。菊ちやんだけを
前へ
次へ
全23ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
太宰 治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング