す、いい乳を出して、あんまり食べ物を食べないのです」とわたしは言った。
「そうしてその雌牛《めうし》はたづなに引かれて道を歩くことをいやがらないものでなくってはね」
かれは一とおり笑《わら》ってしまうと、今度はわたしと話し合う気になって、事がらをまじめにあつかい始めた。かれはちょうど注文の品を持っていた。それはうまい乳《ちち》を――正銘《しょうめい》のクリームを出すいい雌牛《めうし》を持っていた――しかもそれはほとんど物を食べなかった。五十エクー出せばその雌牛はわたしの手にはいるはずであった。初《はじ》めこそこの男に話をさせるのが骨《ほね》が折《お》れたが、一度始めだすと今度はやめさせるのが困難《こんなん》であった。やっとわたしたちはその晩《ばん》おそく、とにかくねに行くことができた。わたしはこの男から聞いたことを残《のこ》らずゆめに見ていた。
五十エクー――それは百五十フランであった。わたしはとてもそんなばくだいな金を持ってはいなかった。ことによってわたしたちの幸運がこの先|続《つづ》けば、一スー一スーとたくわえて百五十フランになることがあるかもしれない。けれどそれにはひまがかか
前へ
次へ
全326ページ中112ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
楠山 正雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング