のだ。何故なら丘子は最近どうも以前ほど僕に対して熱情的でないからなのだ……僕は焦った、悩んだ、その為か、僕の体は、僕自身ハッキリ解るほど悪化して行った――近頃僕が「なんともない」といって診察を受けなかった意味がわかったろう――呼吸は自分でもわかるほど熱くさい、僕はもう自暴自棄だ……一そ丘子を殺《や》って僕も……君、わかってくれるだろう、放っておいても、そう長くはない僕の命だ……
僕は最後の仕上げだといって、嫌がる彼女に、半ば脅迫的に最後の針を刺した。その絹糸針を五本たばにしたぼかし[#「ぼかし」に傍点]針の先きには劇毒××がつけてあった、君も知っているだろう、その××は血液の凝固性を失わせる薬だ、一度何かで出血したら最後血友病のように、どんどん止め度なく出血して死んでしまう……僕は丘子の体の具合を知っていたんだ、これで総《すべ》て君にも解ったろう……だが一つ、何故こんな無理心中をするに手ぬるい手段をとったのか……ああ、青木呪われろ……僕には君にも解るだろうけどこの患者特有の強い生への執着があったんだ……もし丘子の死因が疑われなかったら、僕はまだ君と話をしていたかも知れぬ。そして君に対し
前へ 次へ
全30ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
蘭 郁二郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング