を命ず」更に進んで「第十一条、天皇は陸海軍を統御す」「第十三条、天皇は戦を宣し和を媾[#「媾」はママ]じ及諸般の条約を締結す」「第十四条、天皇は戒厳を宣告す」という諸条項を読んでも我等は「立憲」が全く似而非[#「似而非」に傍点]立憲政体であることを知ることが出来る。しかも、天皇の周囲には「諮問」「輔弼《ほひつ》」の名にかくされた独裁[#「独裁」に×傍点]支配の最も野蛮な遂行機関として、元老、内大臣、枢密院があり、特に封建的・軍事的支配のためには、天皇[#「天皇」に×傍点]を中心として専門の元帥府、軍事参院、参謀本部、海軍司令部等がある。中国侵略戦争開始以来、二人の皇族[#「皇族」に×傍点]が夫々参謀長、軍令部長に任ぜられている。
日本の軍事的天皇制[#「天皇制」に×傍点]支配こそ、高度に発達した独占資本を持つ日本帝国主義の侵略性を代表するものであることを示している。無限の権力を握るのは、強制徴兵令による(所謂ブルジョア一等国で強制徴兵令を採用しているところは、只日本・フランス・イタリーのみである!)約二十九万人の常備軍(武力)と、私有財産制を守るために張りめぐらされた警察力とを以て、
前へ
次へ
全59ページ中46ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング