立場にたっているような身ぶりをしながら、実質は保守党とあらそって独占資本の番頭であろうとし、利をうかがってぬけ目ないことも、商売がたきとして見ればうすぎたない態度と見えよう。
 永年の間あらゆる誹謗でおさえて来た共産党の性質が、まだ人民層にすっかり理解されつくさない間に、人民の日常感情がそこまで民主的になってしまわない間に、社会党にも絶望させられた民衆のあきらめた一票を、いそいで保守に集めてしまおうとすることは、果して誰も考えつかない種類のことだろうか。社会党を盗人の巣のように思わせ、そこにスポットを当て、わやわやと目に見える光景にばかり気をとられているうちに、日本の生産はいつの間にかポツダム宣言で武装放棄したにかかわらず何人かのために軍需化され、五年後には主要食糧生産の増加率よりも鉄の生産率の増大が計画されているとしたら、そういうたくらみを推進させつつある権力が、より公明正大であり日本の人民の運命に対して責任をもった権力だという人はないであろう。

 歴史はくりかえすとよくいわれるが、社会の動き、国際関係のいきさつの実際をこまかに注目してみれば、歴史というものは決して端から端までそっくり同じという現象を二度くりかえすものではない。この事実は、一九一四―一八年の第一次ヨーロッパ大戦と一九四一―四五年の第二次ヨーロッパ大戦とをくらべてみればよくわかる。第一、二十五年間に武器の発達したことはどうだったろう。武器が発達し、航空能力が発達したことは、戦場を無限に拡大した。戦場が拡大されたということは、現代の戦争が決して軍隊と軍隊との間に行われる武力闘争ではなくなったことを示した。明治以来、満州や中国へいくたびも侵入して、さまざまの残虐行為を行いながら、海をわたって日本へかえってくれば、あの土地で行った悪虐ぶりは知らない顔で一等国になったと威張っていた日本軍閥――資本主義は、太平洋戦争の拡大された戦場の経験で、はじめて日本の人民に、戦争のむごたらしさと戦争の非人道的な性格を実感させた。
 権力をもつひと握りの人が、自分たちの階級の利益をむさぼって戦争を挑発したり、戦争を命令したりすることが、どんなに人類の道義にそむく行為であるかということは、近代武器が発達しきっているこんにちでは、戦争が決して軍隊の仕事ではなくなっている現実によって決定されている。女子供、年寄りから病人、赤ん坊まで、戦禍にまきこまれずにはすまない。これは日本の状態を見ても明瞭である。地震で家を破壊され、堤防決壊で人の流されることになれている日本の人民生活の自然に対して未開な抵抗力しかもっていない習慣で「復興」ということが妙に現実よりもたやすく想像されている傾きがある。東京の焼野原に果して何が復興しているだろう。少しは小ぎれいな十五坪住宅が、金儲けの上手だった人々によって建てられているぎりである。大風でとびそうな小家がやっと道ばたに並んだ程度で、近代都市が復興したとはいえない。そこには辛うじて雨露をしのぐ手だてが出来たというばかりである。
 歴史がくりかえされないことは、この一事をとっても明白ではないだろうか。第一次ヨーロッパ大戦のとき、日本は最後の段階に連合国側に参加してチンタオだの南洋諸島だのを、ドイツから奪って統治するようになった。第一次大戦のとき日本で儲けたのは海運業者であった。船成金ができて、金のこはぜの足袋をはいたとさわがれたが、一般の人民生活は、それに便乗してせめても銀のこはぜの足袋でもはいただろうか。大正九年の大パニックで破産したのは郵船の株主ではなかった。米一升が五十銭を突破して米騒動がおこった。やっぱりこまったのは民衆であった。
 ヨーロッパにおこった第二次大戦の過程のすきをくぐって、満州、中国、南方までのきりとりをたくらんだ結果はどうだろう。日本は、壊滅の一歩手前に追いこまれた。主食補助のやみの米が一升二七〇円している。戦争がほんとうにおそろしいのは、空から焼夷弾、爆弾の降って来る最中よりも、むしろ戦後破滅からの回復が困難であることである。日本のように、自分の国の天然資源が少い国土では、この点がよそより一層深刻である。

 どこの国でも、ほんとに働いて暮す人民層は戦争に便乗して得るどんな利益もあり得ないことがこのたびの戦争で世界じゅうに経験された。だからこそ八千一万の婦人が五十数ヵ国から集って民主婦人連盟を組織し、世界の永続的な平和のために努力しはじめているし、世界の労働組合総連合ができて、平和の確保に努力している。これは理の当然だと思われる。なぜなら、戦争は全くある国の人民と人民とが、それぞれの国の独占資本のより強化の幻想のために殺し合わされるにすぎないことが、明々白々な事実としてわかったのだから。
 戦争が、人類社会の未開な時代の遺物であり、現代
前へ 次へ
全6ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング