い、乞食でもそんななら少しは見いいんだろうと思った。
 借りた「イノック・アーデン」をよんだ、初めからおしまいまで涙の出そうな詩であった。長い間苦労して久しぶりで故郷にかえっても面と自分の妻子に会う事は出来てもしないでただ宿の主に言づけして死んで行ったイノックが、その立派な心と一緒によみおわってからは頬がつめたくなって居た。
 朝起きるとからかなりいろいろの刺げきをうけて居る私は、おひるっからになっても一寸した木の葉にも小虫にも思いやりが有った。
 花活に入れるんだからと云われてナヨナヨとした孔雀草に青く光るはさみをあてた時も自分の心にそむいてあべこべの方に走るような苦しい心持でいたわるようにそろっと十本ばかりをきった、まるで草にうらまれて居るような心持で……。
 私はこんなに急にふびんがる、心がどうして起ったのかと思われた、そしてひろいものをしたようにうれしかったけれどもこれも一日ごと、一時間ごとに変って動いて行く、二日とつづいて同じきもちのして居た事のない私の気持だと思うと又悲しいような気にもなった。
 私は花をきりピヤノにつやぶきんをかけ、ダンテの半身像をみがいて手を洗い、かおを
前へ 次へ
全31ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング