は、激しく涙をこぼし始めた。
「――死なれては堪らないわ」
「もちろん、尽されるだけのことは尽されるだろうが」
「それはそうだわ。だけれども、きっと死なないってどうして分って?」
 私の心の中には、怖ろしいほどはっきり、五年前の七月の二日が甦って来た。ちょうど、妹が生れようとするときであった。私はもうそのとき、母が死ぬものと思い込んだ。それほど、難産であった。涼しい日で、産室の硝子窓は皆ぴっしり閉められている。そこから廊下を隔てていながら、隣室にいる私の耳には、まるで人間と思えない母の叫び声が聞えて来た。
「あ! 先生。先生」
 今にも死ぬかと思う。
「苦しい! 苦しい! 早く」
 自分が生きているのか死んだのか夢中のようになり、私は入れない部屋の厚い扉にぴったりと貼りつき、ぼろぼろ泣きながら立っていた。
 中には、どんなことが起っているのかまるで分らない。最大の危険があるように思い、もう、駄目だと思う。辛抱が出来ないで、蒼くなって震えている女中に、
「どうするの? 若しお母様が死んだらどうするの?」
と詰めよせて行ったのを覚えている。その朝、その、平常から強情であった女中が、ひどく何
前へ 次へ
全66ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング