アノンに行きワシントン将軍の夫人が、最後に良人の墓を眺めつつ逝去したという、質素なしかも愛らしく、女性らしい寝室を見た。ひどく混雑した印刷局に行った覚もある。
「議事堂が見えて?」
自分は、身の囲りに外套を引そばめるようにして、遠い彼方の樹立を透した。
アーク燈が、静に瞬いている。自動車が探照燈のように蒼白く煙たつ強光を投げて、暗い闇に駛り去る。――
また、がらんとした待合室に戻り、売店《スタンド》で絵葉書を書いていると、急に後から賑かな足音が、入り乱れて聞えて来た。
何か喋り喋り、陽気に笑う若い女や男の活々した声が、まるで厳しい建物に落ちる歓びの流れのように感じられる。
「何なの?」
ペンを持ったなり振返って見、自分は思わず良人と眼を見合わせて微笑んだ。
結婚したばかりの花嫁花婿を、新婚旅行に送り出すために、華やかに興奮した友達の一群れが、花環のように若い二人を取繞いて来たのである。
何か囁いては、仲間の一人が、新婦の頸元に花の粉をふりかける。身を捩る、笑う、手を叩く。ひらひらする銀色のレースや飾紐《リボン》や小さい袋が、仄かな明りの裡で、宛然《さながら》お伽噺のように可愛らしい。
これほど、優しく派手な旅行の首途を見たのは、自分にとって始めてであった。
笑いながら、外套のポケットに両手を入れて眺め、自分は一寸、花粉をつまみたく思った。
十一月十九日
一夜を汽車の裡に過し、自分等は、よほど旅行に出たらしい気分になった。刻々変化する外景の刺戟につれて、神経は、殆ど生理的に一点に凝固していられなくなる。
ひた駛りに駛る鋼鉄の車室に坐って、アクティブな肉体の運動は、何も要求されない。
自分の頭には、ちらり、ちらりと、種々な思いが通り過ぎた。しかも、一つとして纏まった考えはない。
ちょうど、今過ぎて行くカロライナ州の天地が、瞬間、棉の耕地を見せ、忽ち、木造の危うげな小屋と入れ換る有様によく似ている。
相変らず、風の無い、穏やかな小春日和である。
南北に二分されたカロライナの風景は、砂の多い、光る地面と、寧ろ晩秋らしい日を吸って緩やかに起伏している樹林の色彩多い遠景、とり遺された実が白く鮮やかなために、却って一体の感じは穢れて見える棉の耕地に於て、共通している。
ぽつり、ぽつりと散在する小屋は、皆、この地方特有のサンド・ストームに倒されな
前へ
次へ
全33ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング