匂いと微《かす》かな馬糞のにおいがしている。伸子たちののっている橇は、国立音楽学校の鉄柵の前を通りすぎ、やがて右側のひろい段々のある建物の前へとまった。
 三人で、その低い石段をのぼるとき、素子が何かのはずみで雪の上で足をすべらし、前へのめって、段々に手袋をはめた手をついた。素子はすぐ起き直った。そのまま表玄関に入った。
 そこが|ВОКС《ヴオクス》の建物であった。防寒靴を下足にあずける間も伸子は深い興味をもってこの二十世紀初頭の新様式(ヌーボー)で建てられている建物を見まわした。いずれは誰かモスク※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]の金持の私邸として建てられたものだろう。表玄関からホールを仕切る大扉の欄間がステインド・グラスで、そこにはカリフォルニア・ポピーのような柔かい花弁の花が、大きくその蔓《つる》を唐草模様にして焼きつけられている。そのステインド・グラスの曲線をうけて、見事な上質ガラスのはまった大扉の枠も、下へゆくほどふくらみをもった曲線でつくられていて、華やかなガラスの花をうける葉の連想を与えられている。すぐとっつきに表階段があった。その手すりは大理石だが、それもヌーボー
前へ 次へ
全1745ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング