ながら、無限の韻律に顫える万物の神秘に、過ぎ去った夢の影を追うのであった。

        二

 遠い遠い昔の幾百年かの間、我々の祖先の人々が思っていた通りに、あらゆる感情は、ただ胸によってのみ感受され、発動されるものだと仮定すれば、この時代の彼女の全生活は、その感情の宮殿の圏外には、一歩も踏み出さない範囲において進行していたのである。
「考えること」と、「感じること」とは、まったく混同して、彼女自身は、一生懸命に頭で考えたと思っていることも、よく調べてみれば「ただそうだと胸が感じた」ことというに過ぎなかった。
 それ故、あの人のすることは悪い、とか善いとか云うのは、その人の行為が最初、彼女に与えた感動の種類で定められるのである。
 一度、ああ、あの人はあんな下等なことをする! と思ったらその人はもう彼女から拒まれてしまう。
 そして、その人の次の行為がどんなに美しくても、優しくても、いっさい振向かれない心持をもっていた彼女は、従って自分の交際する範囲を狭めて行くのは必然である。
 せっかく、この人こそ自分の友達だと思っていた人々とも、どうしても一致出来ない岐《わか》れ目に来ては、
前へ 次へ
全62ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング