え笹原さん?
私が云って見ましょうか。
家庭《うち》の事なんでしょう、
それで考えていらっしゃるんでしょう、
きっとそうですよ。
[#ここで字下げ終わり]
千世子はいかにも確信があると云う様に云った。
[#ここから1字下げ]
「ええ、そうなんです。
どうしてわかったんです?
私はまだ一言だっていいやしません。
「だって私には分ります。
大抵の人のなやむ事ってすからねえ、一時は――
私だってそうでしたもの、
久しい間ね私はいろんな下らない事に迷って居たんです。
自分で恐ろしかった位ねえ。
「女の人ででもですか?
「そんな事は貴方《あな》た男だから女だからのって事はありゃあしません。
「そんなもんですかねえ。
[#ここで字下げ終わり]
肇はほんとうに沈みきった目附をした。
そして小机が一つ置かれて居る陰の多い部屋とうす赤い盛花の色を見て居た。
[#ここから1字下げ]
「おっしゃいな? いやなんですか?
「いいえ、でも何と云い出したらいいんだかわからないんでねえこまってるんです――が、
私が一番辛い事に思ってる事は両親になつかれないって云う事なんです。
年を取っ
前へ
次へ
全67ページ中57ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング