にひそかな駭《おどろ》きをもって女性というものが現れた刹那から、人生の伴侶としての女性を選択するまでには成育の機変転を経るわけである。感情の内容は徐々に高められて豊富になって行くのだから、いきなり恋愛と結婚とをつなぎ止めてしまうことには、当を得ない点がある。十分にそれを考慮に入れてしかも尚、今日の若き人々が、恋愛について比較的公開的な心持になっているのに、半面愛する者を愛妻として期待しない気持の中には、何かそのままに見過せないものが潜んでいると思う。
日本では、誰にも知られているとおり社会のあらゆる現象が古きもの新しきものの苦しい錯綜に絡まれているために、例えば恋愛はその限りに於て人間本来の感情と見られていながら、結婚となると昔ながらに、家と家との交渉の面が忽然として大きな比重を占めるようになる。或る結婚は、特定の家として出来ぬ、許さぬ。そういう事が決して珍しくない。事を一層紛糾させている他の社会的な心理は、極めて現代風の経済観念、打算が若い心にも反映していて男女とも、結婚は経済的社会的安定の基礎として計量する小ざかしさが生じていることである。男がそのような計量で恋愛をするのみか、若
前へ
次へ
全7ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング