室代を出し、そしてわたしがいて、その代りわたしは、力仕事はおうたさんにして貰うという方が、遙にようございます。大体余り高くなくいられそうですし、おうたさんの生活力が旺で、ここでクマを養うような負担は全然ないらしいから、ごく単純な書生暮しにやれそうです。成城のあたりを御存じでしょうか。駅から近くだって。学園の方の側で。あっちは、奥がひらいて居りますしいくらかましでしょう。附近に畑もあるし。
三日に行って細部をきめて、すぐ荷をすこし送ります。室代食費おうたの礼が基本です。五六十円でこの分は納りましょう。つけ足りがこの頃はひどくてね。副食物などのね。しかし其とても合理的にやれないこともないから何とか参りましょう。そういう風に、めいめいが自分の暮しは自分でまわしてゆく人たちの中で、あっさりやって、時間が出来て、仕事して行けたらもう願うことなしの条件です。おうたさんが、主食はやってくれるのよ飯たき汁ごしらえなど。配給ものの料理は。自分は一度パンですから、そのときコトコトすればいいの。大した身分でしょう? 配給もとってくれるのよ、これこそ素晴らしいわ、今だって二頁前の真中ごろ、魚やへ行って来まし
前へ
次へ
全357ページ中202ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング