づきになるために、先ず、おっかさん姉さんの揃っているときすっかり指さきや着物の裾なめさせて、匂いよくつけてその仔にさわったら、すっかり安心して(家族一同)至って好成績。きょうは呼ぶと、小指ほどの黒いしっぽをふってかけつけて来ます。わたしは犬がすきね。とりあえず、コロコロと呼びます。ころころなんですもの。
 おや、内玄関へ誰か来ました。中條さーん。電報よ。アス九ジタツムカエタノムサキエ。あす[#「あす」に傍点]というのは、いつでしょう。もとのように電報のつく時間というものが、はっきりしていれバ、こんな心配いたしませんが、近頃は途方もないから、アスと云ったって、きょうかとあわてる次第です。丸の内へ電話し、駒込へ電話し、つまりあしたなのだとあきらめました、局では控えおかないんですって。
 さて、きょうは仔犬遊びしてから、たまっていた手紙どっさり書きました。そしてこれも書き出しました。外へ出ないときめた日は、何といい心持でしょう、わたしは毎日出るというのがごくにがてです。
 何だか、すこし日ざしがかげって、楓の樹の幹が黒ずんで見えて来ました。夕立っぽいのかしら。よく見て、ふとんとりこまなくては
前へ 次へ
全357ページ中125ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング