手脚には嘗て知らなかった愉しい活力が漲り、瞳は輝き、天は彼女の上で新しくなったようであった。朝、鏡に向って自分の僅の美しさ愛らしさにでも心附いたのは、このときが初めてなのである。
 完く、おもんは、やっと咲いた一本の可憐な花のように見えた。娘の美しさなどに日頃無頓着な老夫人さえ、
「お前は、こっちが合うと見えるね。色が白くおなりだよ」
といった。僅三十時間足らずの汽車の旅行は、見えない力ですっかり彼女を換えた。ひとなら、十六七で覚えるだろう心の晴やかさ、身も魂もすがすがとする清らかな華やかさを、おもんは今になって知ったのである。
 全然最初の計画には無かったおもんの縁談が、偶然持上ったのは、丁度この旅行中のことであった。
 元、老夫人の実家に出入りしていた者がおもんを見、息子の嫁になってはくれまいかと相談を進めて来たのがそもそもの始まりである。老夫人は、旅先の気軽さで、快よく賛成した。そして、幾分若やいだ親切心で、おもんには教えず、一緒に或る祭り見物に出かけて、先方の息子にそれとなく当人を見せたりした。先の津田という男は、会社の相当な事務員である。身分も決して不釣合とはいわれない。それ
前へ 次へ
全12ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング