本としている通り重工業の電化、農村の集団化の主題におかれる。重工業の中でも、特に力を入れて生産拡大をされなければならない部門=鉄、石炭、石油産業が、文学の産業別上にも部門的な重点となる。或る年度に特別の注意をもって扱われなければならない生産部門に属す作家は、その年、特に量と質で沢山な文学活動を必要とされるというわけなのである。
工場の文学ウダールニク、農村通信員、労働通信員などの間から、その「文学生産の合理化」の実現を要求する声が、あっちこっちの新聞雑誌の上に響いた。
これに対してラップの指導部は討論を持続しながら、結語はなかなか与えなかった。いろいろの問題がそこに含まれているからである。
第一、ソヴェトのプロレタリア作家たちが、一時的に農村や工場へ出かけて行って観察し、材料を集めて来るというような状態は、ソヴェトの芸術運動発展の方向から見て恒久的な性質をもつものであろうか?
七月の党大会に、ラップ代表としてキルションが過去二年間のソヴェト・プロレタリア作家の業績について報告した中で、四十余名の作家の名と作品の名とを推薦した。その中に、コムソモール出身で、労農通信員だった新しい
前へ
次へ
全121ページ中45ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング