、アーニャに飲ませてからでなけりゃ珈琲《コーヒー》も飲まないんですよ」
それは、エーゴル・マクシモヴィッチの家庭を知っている者の間に評判の事実であった。
五
「エーゴル・マクシモヴィッチだって、元からあんなではなかったのにねえ」
マリーナは、追想に堪えぬように云った。
「私共だって、あんた方のように若い気軽な夫婦だった事もあるのよ、ダーシェンカ。大きな裁板《たちいた》の前でエーゴルが裁つ。私が縫う。これにエーゴルが仕上をして顧客へ届ける。少しずつお金をためる。飾窓へやっと一つ着付人形を買う――あの時分の楽しかったこと……その時分からエーゴルはマンドリンが上手《うま》くてね、町で評判だった。自分が弾《ひ》いては私によく踊らせたもんだわ。……そうこうしてやっとまあ食うに困らない目当がつくようになったかと思うと、どう? 機関銃が兵隊と一緒に家へ舞い込んで来た。『貴様等は出ろ! 俺達が今日からここの主人だ』」
マリーナの、下瞼の膨《ふく》れた眼に涙が滲み出た。
「世の中のことは、何だって訳なしに起るもんじゃないから、店位とられたことは私も諦めますさ、自分の知らない罪で雷に打たれて死ぬ人さえあるんだものね。でも、私たった一つ諦められないのは、エーゴルをあんな恐しい男にしてしまってくれたことよ、ダーシェンカ。……元を知っている私にはやっぱり離れられない……私共はね、ダーリヤ・パヴロヴナ、二十二年一緒に暮して来たんですよ……」
しんみりしたマリーナの話をきいているうちに、ダーリヤはこれまで知らなかった深い悲しみがマリーナの心にあるのを知った。彼女はそうとも知らず他の友達と茶をのみながら、
「さ、アーニャ、お前のみなさい」
「はい、叔父さん」
エーゴル・マクシモヴィッチと哀れな姪の真似をして大笑いした自分達を私《ひそ》かに恥じた。ダーリヤは、真心から動かされて、対手の手を執った。
「マリーナ・イワーノヴナ、だあれもあなたがそんなに悲しい方だとは知らないでしょう、きっと。――若し、私、あなたに思いやりのないことをしていたら許して下さいね」
マリーナは、合点合点をし、ダーリヤの滑《なめ》らかな血色のよい頬を情をこめて撫でたたいた。
「可愛いダーシェンカ、あんたは優しいいい娘さんですよ、――どうか立派な児供が生れますように」
妊娠のために感じ易くなってい
前へ
次へ
全21ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング