いるように見え、母からは私が恐ろしく過敏になっているように見えたので、互にできるだけの休息と睡眠を与えようとする譲り合い、愛情から出たかなり執拗な勤めかたが、かえって互の感情を害すようなことさえあった。
 入院した日からまた少しずつ熱は上昇した。
 一日に二三合の牛乳を摂取するばかりで、ウトウトしながら折々、
「おかあさま、おかあさま疲れた……」
とつぶやく彼の、五尺五寸の体躯にはかなりの憔悴《しょうすい》が見え始めて、チブスの疑いはいよいよ事実として現われて来るらしかった。
 ところが十二日の夕暮のことである。
 その日は午後からズーッと家に帰っていた私のところへ病院から電話が掛って来た。
「奥様が、お嬢様をお呼びでございます」
 とくや[#「とくや」に傍点]という女中が、いつもの通りにこにこしながら、ゆっくりした言調で私を呼びに来た。その様子を見たばかりでも、もう何ということはない軽い「おどけ」を感じていた私は、受話器を耳にあてると、殆ど無意識に、
「モシモシ奥様でございますか」
と、半分笑い、半分作り声をして云った。もちろん、忽ちふきだす母の大きな心持いい声を予期していたのである
前へ 次へ
全30ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング