曜着がある者がヴィクトリア公園に出て来て遊んでいた。入ったばかりの樹の下に路傍演説者が何人も札を下げた台を持ち出し、思想陳列をやっている。
    ┌──────┐
    │基督顕示協会│
    └──────┘
    ┌──────┐
    │国際社会主義│
    └──────┘
 諸君! 諸君は大戦によって何を得たか? 利益を得たのは誰であったか? 大体声が足りない。隅っこに引込んで樹の枝の下から肺活量の足りない声が休日の労働者のまばらなかたまりの上に散った。人気があるのは、
    ┌─────┐
    │自由思想家│
    └─────┘
 台をかこんでびっしり帽子のあるのや無いのがきいている。しゃべっている山羊髯は痩て蒼いが底艷のあるようなほっぺたに一種のにやにや笑いを浮べ、ゆっくりしゃべりつつ聴衆を見渡した。――たとえばだね、月夜の晩人のいない公園の小道で青年が一人の若いとてもたまらない女に出っくわしたとすると、どうだね。我々にしろ当然どうもある感覚を感じざるを得ない。(聴衆が笑う)ところでその感覚は肩から羽根を生やしたキューピットの仕業だと云う。本当かね?
前へ 次へ
全67ページ中56ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング