してしまったからであり、彼をそんな思いつめた心にしたのはサーシャの死んだ雀の祭壇と、ピンの植えられた靴とであった。その数日前の或る夕方靴屋の主人のところに働いていた病身の料理女が、サモワールを持ち上げようとして跼んだ拍子にのめったまま、全く突然死んでしまった。目の前でこれを見たサーシャとゴーリキイとは深い恐怖に打たれた。警官が来て、少し歩き廻って、心づけを貰うと出て行った。暫くすると、今度は荷車人夫と一緒にやって来て、料理女の足の方と頭の方に手をかけ、往来へ運び出して行った。
「ペシコフ、床を拭いて置きなよ!」
 主人が命令した。
「夕方死んでくれて、まあ助かった……」
 どうして夕方死んだからいいのか。小僧ゴーリキイには分らない。
 夜、台所の隅で寝る時になると、サーシャがこれまでになく優しい調子で、
「ランプは消さないんだよ」
と云った。
「こわいのかい?」
 サーシャは黙っている。やがて蒲団の中から頭を出して云った。
「煖炉の上へ行って並んで寝ようじゃないか」
「煖炉の上は熱いよ」
 夜は静かな夜で、何だか夜そのものがきき耳を立てて何かを待っているようだ。
 サーシャがやがて又云
前へ 次へ
全125ページ中31ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング