の玄関に重い兵隊靴の音がして源一が戻って来た。故郷の村からは何里も離れたこの都会の他人の家でも、幾晩かそこに寝おきした今は遠慮もとれた風で勝手にあがって来て、目を醒した若い二人に気軽くやあと云いながら帯剣をはずし、うるさそうに頸や顎をのばして、軍服の襟ホックをはずした。小皺の多い顔を上気させて、まじろぎもせず自分の一挙一動を見守っている母親に、源一は優しく目を走らせ、
「羽織なんぞぬいだらええに」
と云った。
「ああ。――大して暑うもないけ」
機械的にち[#「ち」に傍点]のところへ手をやったが、お茂登は、忽ち羽織のことは念頭にない調子で、
「どうで、もうすんだの」
と、自分のわきにあぐらを組んだ息子を見た。
「三時からまた二時間ばかり行かにゃならん」
「出てしまうまでは、いよいよ暇というものはないもんと見えるなあ」
着いても話したのは二十分ぐらいのことで、あとは皆が背嚢を背負ったりとったりするのを、お茂登は、根よく眺めていたのであった。いくらか子供らしく歎息する母親に、源一は笑い出した。
「これでもおっ母さん、きょうはましなんで。きのうあたり来てお見。迚もこうしちゃおられざったんで
前へ
次へ
全30ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング