るで三春の馬車屋っても有りゃしない。
「何だね、そんな毒口を叩いて。
彼れだって主人格な男なんだよ、お前から見れば。
そんなにつけつけ云ってお呉れでないよ。
「有難い御主人さね、へっ。
[#ここで字下げ終わり]
恭は地面に叩きつける様に唾を吐いた。
[#ここから1字下げ]
「まあお前、今日はどうかして居るね。
「もうとっくに如何うか仕て居ますよ、
御陰様で。
ねえ、お内儀さん、
彼の重三って人を貴女は後とりに定めたんですか。
「そうさね、
定めずに連れて来る者は居ないじゃないか。
「へえ、そうですか。
あんな薄馬鹿にゆずるんですか。
そいじゃあ一体私はどうなるんです。
このまんま御払い箱はひどすぎますぜ。
[#ここで字下げ終わり]
お関は急に今までの恭の様子がすっかり飲み込めた。
[#ここから1字下げ]
「何だね、そいじゃあお前は此の家を望んで居たんだね。
「あたり前ですよ。
「そんな事って有りゃあ仕ない。
そりゃあ余りだよ。
第一そんな事が有っちゃあ御先祖にすまないじゃあないか。
「そいじゃあ何故貴女彼那事を仕たんですえ。
好きな時には勝手に慰んで居ようが
前へ
次へ
全167ページ中119ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング