七日。暑い日 さい
金魚、一匹を大きい二匹で追い廻して居るので、労って游がしょうかと思って居たら、瀕死にさせてしまったと、いう。
仕事をしかけて居る。
六月九日から十九日位まで曇か雨。形よく往来の梧桐が葉を出した。
前々夜見た自動車に轢かれた犬。吠えたかった数匹。
○隣の大工仕事、
こわした家、新しく建てる家
六月二十五日から林町に来る
スーラーブ進む
七月七日
妙に寒い日 腸をこわす、下痢疲れ。仕事出来ず
七月八日
朝食堂にゆく
有島氏の死 四十六歳
九日 告別式
十日 髪を洗う
十一日 風の強い、始めての蝉の声
夏らしい日
七月三十一日 福井に来
九月一日 大地震
四日 四時五十分出発
五日 午後九時半 田端
六日 国男より 自筆の手紙
亢奮して居る英男
十月九日
林町へ行く途中
九段、爆発 その音をきいて、やけ出されの女
「ここに居て大丈夫でしょうか」
と頻りにきく
「皆さんが居らっしゃるから大丈夫でしょうが」
群をたのむ心、その危険
二人の中老人、頻りに甘粕をほめ、
前へ
次へ
全7ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング