うけをしよう」とした最初の考えは、そのまま彼らを怒濤《どとう》の上で老年にしてしまい、磨滅《まめつ》した心棒にしてしまうのであった。
 その夕、ボーイ長のベッドのそばに集まった藤原、波田、小倉の三人は、皆ひどくしんみりしていた。

     七

 「おれたちは何だってこんなに泥棒|猫《ねこ》扱いに、いじめられるんだろうなあ」と、藤原がため息と一緒に吐き出すようにいった。一時の興奮から、夕方ボーイ長のことで来たチーフメートとの事を思い出して、きっとよからぬ予感に襲われたのだろう。
 「それゃ君、泥棒猫だからさ」と小倉がひょうきんに答えた。彼は人に落胆させまいとして、いつでも骨を折る気のいい正直者であった。
 「どうしてなんだろう」藤原はおとなしくきいた。
 「十匹[#「十匹」は底本では「十四」と誤記]の猫の中の二匹が泥棒猫であっても、その全体が泥棒猫と思われるんだからな。まして君、十匹[#「十匹」は底本では「十四」と誤記]のうち八匹がそうだったら、もちろん泥棒猫団だろうよ」
 小倉は答えた。
 「それじゃ、僕らは一体、生まれつき泥棒猫だったろうかね」
 「多くはそうだね。つまり僕らが泥
前へ 次へ
全346ページ中34ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
葉山 嘉樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング