いていた。何しろ横浜のメリケン波戸場《はとば》の事だから、些《いささ》か恰好《かっこう》の異《ちが》った人間たちが、沢山《たくさん》、気取ってブラついていた。私はその時、私がどんな階級に属しているか、民平――これは私の仇名《あだな》なんだが――それは失礼じゃないか、などと云うことはすっかり忘れて歩いていた。
流石《さすが》は外国人だ、見るのも気持のいいようなスッキリした服を着て、沢山歩いたり、どうしても、どんなに私が自惚《うぬぼ》れて見ても、勇気を振い起して見ても、寄りつける訳のものじゃない処の日本の娘さんたちの、見事な――一口に云えば、ショウウインドウの内部のような散歩道を、私は一緒になって、悠然《ゆうぜん》と、続きの菜っ葉服を見て貰いたいためででもあるように、頭を上げて、手をポケットで、いや、お恥《はずか》しい話だ、私はブラブラ歩いて行った。
ところで、此時私が、自分と云うものをハッキリ意識していたらば、ワザワザ私は道化《どうけ》役者になりやしない。私は確に「何か」考えてはいたらしいが、その考の題目となっていたものは、よし、その時私がハッと気がついて「俺はたった今まで、一体何を
前へ
次へ
全31ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
葉山 嘉樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング