》たものとすれば、被害者が倒れると共にそのまま遁走するのが自然である。然るにステッキをついて、悠々と死骸の傍に立っていたという事実は、他の何者かが拳銃を発射した後、伯父はその音を聞付けて、現場に至ったものであるという事を明白に語るものであるといった。
然しながら彼の切角の言証も、伯父が射殺したものでないという積極的な反証の出ない限り、何の効果も来す事は出来なかった。
係官は冷かに笑って取合わなかった。夜は更けてから、彼は一|先《ま》ず放還された。
六
灰を被ったような古いクロムウェル街の家並は、荒廃《あれ》きって、且つ蜿々《えんえん》と長く続いている。甃石《しきいし》の亀裂《さけ》ている個所もあり、玄関へ上る石段の磨滅《すりへ》っている家もあったが、何処の家にも前世紀の厳めしいポーチと、昔の記憶を塗込めた太い円柱《まるばしら》があった。岩丈な樫の扉は深緑色褐色と、幾度か塗替えられたが、扉の中央に取付けられた鋳物の獅子の首と、その下に垂下った撞金《たたきかね》は、昔も今も変らず云合したように手ずれがして黒く光っていた。
その一本通りの中程に、コックス家があった
前へ
次へ
全50ページ中33ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
松本 泰 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング