と、アッシリアと、埃及《エジプト》と、羅馬《ローマ》と、そうしてドラヴィデア王国の星たちが美々しく称神の舞踊をおどりつづけ、塔の根もとには向日葵《ひまわり》が日輪《にちりん》へ話しかけ、諸国から遊学に来た大学者のむれが天文の書物を背負い、不可思議な観測の器械を提げて、あとから後からと塔の内部の螺旋《らせん》階段を昇って行った。が、それは、要するに、バビロンの架空塔だった。だから、ついに大異変《キャタストロフ》は来た。はるか西境ばびろんの高山に、道路圧固機《ステイム・ロウラー》の余剰蒸気のようなもうもう[#「もうもう」に傍点]たる一団の密雲が横に倒れた。塔の頂上は大地を叩扉《ノック》して、心霊の眠りを覚ました。何千年か昔のことでもあり、また、昨日、いや、毎日の出来事でもある天文と、観測と、碩学《せきがく》大家どもと、彼らの白髪《しらが》と白髯《しらひげ》は、豪雨と、暴風の、鳥獣の苦悶《くもん》と、人民の失望と、日光の動揺と植物の戦慄《せんりつ》と、鉱石の平伏といっしょに、宇宙へ四散した。神通は連山をまたいで慟哭《どうこく》し「黒い魔術」は帰依《きえ》者を抱いて大鹹湖《だいかんこ》へ投身し
前へ
次へ
全32ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧 逸馬 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング