くありさうな話ですがこんなことはやはり書きたい気持をそそります)
 僕も早く仕事に没頭できる環境が得たく(現在の住居では十人家族なので本を読むのも容易ではありません)心を悩まして居ります。先日も勝美さんに一寸お願ひしておいたのですが、忠海辺へ下宿でもあればと思つて居ります。東京近辺でも適当な下宿さへあれば早く出たいと思つて居りますが、これは金とも相談しなければならないでせう。刻々に変つてゆく現象をもつと接近した場所で貪り見たいといふ欲望と、この際しつかり腰を据ゑて仕事の土台をきづきたい気持とが裏表になつて居ります。
 雑誌の計企[#「企」に「ママ」の注記]順調に進展してゆくことを祈ります。新年号といへばもうすぐでお忙しいことでせう。そのうち僕にも寄稿させて下さい。お願ひしておきます。文学新聞もいいプランだと思ひます。この方は月二回位の発行なのですか。
 光太は元気ですか。この前教文館の傍で出逢つた時のやうに、てらてらと精力的な容貌をして居りますか。僕は彼の詩集が上梓される日を待望して居ります。片仮名の横組の大型の異色あるものが出来上るでせう。尤も彼はこの際もつと書きたしたい気持を持つか
前へ 次へ
全38ページ中24ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
原 民喜 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング