たぐつては、売り込みに行く。自分だけの生活費は十分さや[#「さや」に傍点]取り出来る仕事だつた。かうした束縛のない職業は直吉にとつては都合がよかつた。前田は小男で、はしつこい性質だつたが、気の小さい割に、ねばりの強い気つぷうが、直吉には気に入つた。住職も、この秘密な商売の仲間にはひつてゐた。時々、住職は砂糖やコオヒイを直吉から持つてゆく。直吉は里子を連れ出して、前田にも紹介して派手なところも見せた。自分の逞しい商才を前田の口から語らせて、里子の関心を呼びもどす策を講じてみたかつたのである。だが、里子は、男を見抜く術を心得てゐた。一向に家を一つにする気乗りを示してくれるやうなところはない。――直吉は二三度、街の女も買つてみたが、その度に里子へ向つて、熱情的になるだけである。街の女と一緒にゐても、里子が忘れられなかつたし、里子を恋ひこがれる悩みは深まるばかりだつた。――直吉は家へは一銭も入れなかつた。三度の食事だけは自分勝手に外出して食べてゐたが、父や隆吉に対しては、何一つほどこしてやる気はしなかつた。時々、父や隆吉の留守を見計つては、直吉は、継母にだけ売り物のチヨコレートを与える。継母は
前へ
次へ
全83ページ中57ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング