銭に対して直吉は反抗してみたかつたのだ。現にいまも、飲んでゐるビールが百五十円も二百円もしたところでかまはなかつた。持つてゐる金を今夜、みんなつかひ果してしまひたい焦々した気持ちに追はれてゐた。前田へ半金払つた金の残りは、二万円ばかりを内ポケットに蔵ひ込んでゐる。里子に見せる気はなかつたが里子が、金で体を売る女となつてゐるからには、金で、今夜は里子と遊んでみたい毒々しさにもなつてゐた。直吉は外套のポケットから、外国製のチユウインガムが一二枚あつたのを思ひ出して、手探りでそれを出して卓子に置いた。
「別れないとは云はないさ。籍も返へしてやる。君の云ふとほりに、いまさら、二人で一軒持つてみたところで、それは形だけのものかも知れない。――電話をかけに行かなくても、もう少し、ビールを飲むのつきあつて、浅草へ行きアいゝンだらう。泊らなくてもいゝ。さつきは泊るつもりでゐたンだが、もういゝ。いゝンだよ。やつと俺も納得したンだからね、少しつきあつて行きなさい」
直吉は酔つた。寝転んで片肘ついて、卓子のコツプを手にした。里子は吻つとした表情で、手をのばして、煙草の吸殻を火鉢の灰につゝこみ、「私、可笑しくて涙が出ちやふわ」と云つた。
「何が可笑しい」
「可笑しいのよ。私の気持ちが‥‥馬鹿な女だわ」
「いま一緒にゐるの、いゝ旦那かい?」
「旦那なンかぢやないわ。部屋を借りてるだけよ。友達の家なンですけどね。そのひとの旦那が犬を飼つてるのよ。セパード専門なンだけど、とてもいゝ商売とみえて、大学生のアルバイト二人傭つてやつてるわ」
「ほう、色んな商売があるもンだな‥‥」
それにしても、誰だつて河流れのやうなものだと、直吉は、幻影だけで生きてゐる自分を、これからさき何処まで耐へられるものかどうか、不安にならないでもない。再起してみたいにもひどく無気力になつてしまつてゐる。河底に寝転んでゐた、あの男の境地に行き着くのはわけのない事だと思ひながらも、あれだけの勇気はどうしても持てなかつた。人生を空費してゐると承知してゐながら、独りだと云ふ気楽さのなかに、無気力に溺れてしまつてゐる‥‥。兵隊のユニホームを着てゐる時には、兵隊の悩みだけしか判らなかつたが、ユニホームのない、気まゝな浮世に投げ出されてみると、直吉は世の中を、瀑布のやうなすさまじい流れのやうに思つた。放り込まれて、流され、揉まれて、無
前へ
次へ
全42ページ中36ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング