て素的だと思はない。こんな気持ちの時、何か大きい事が出来ると思ふのよ」ロロは踊りながら、時々寒子の胸の菫の花束に口づけしてゐた。
ロロと、何度目かの踊りを踊つた時であつた。
「ホラ! ミツシヱルは学生を馬鹿にしてゐる癖に、学生につかまつたぢやないの‥‥」
入口に近い卓子に、ミツシヱルは何か興あり気に笑ひながら男と話してゐた。――男はまだ学生らしく、どこか寸詰[#「寸詰」は底本では「寸結」]りな背広姿で、始終白い歯を見せて笑つてゐた。品の悪い顔ではない北国の男であらう、ヒフが蒼く澄んで、鼠色のシャツが非常によく似合つて[#「似合つて」は底本では「以合つて」]見えた。
やがて間もなく、ミツシヱルはその青年と手を組みながら踊の中へはひつて来ると、ロロと寒子の肩をつきながら、口早に紹介して過ぎて行つた。
「一寸、私のフィアンセにめぐりあつてよ、あの女達は、私の兄弟《フレール》――あとでお祝ひしませうよ」
ロロはロロで「すさまじいものだ」と寒子の手を一寸握りながらクツクツと笑ひこけてゐる。
「さすが、ミツシヱルの好みだけあつて、美しいわね、一寸やけるわ」
ちよいちよいロロは寒子の肩越
前へ
次へ
全27ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング