割引まで待てやせんよ。そんなに待ったらミイラにならア……」
勘三は煙草をうまそうにふうと吐くと、啓吉の大きな顔をおさえて、
「叔父さんが金でもはいったら、一つ何を啓坊に買ってやろうか?」
と言った。
「本当に、お金がはいったら買ってくれる?」
「ああ買ってやるとも、きんつばでも大福でもさ」
「そんな、女の子の好くようなもン厭だ」
「おンやこの野郎生意気だぞ! そいじゃ何がいいンだ?」
「あのね、あの硝子の平ぺったい壺が要るンだけど……」
「硝子の壺? 金魚でも飼うのかい?」
「…………」
「ま、いい、そんなもンなら安い御用だ。叔父さんが立派な奴を買ってやるよ」
コロッケ屋では、馬臭い油の匂いがしている。勘三が三尺帯をぐっとさげると腹がぐりぐり鳴った。啓吉はあおむいて、
「叔父さんのお腹よく泣くんだねえ」
と笑った。
「ふん、誰かみたいだね。叔母さん何か御馳走《ごちそう》してなかったかい?」
「知らないよ」
「そうか、ま、兎に角七八里歩いたンだから腹も泣くさ……」
チンドン屋が、啓吉達の横をくぐって、抜け道のお稲荷《いなり》さんの宮の中へ這入って行った。
五
前へ
次へ
全75ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング