着物やらの贈り物となって、あのきたない作爺さんの家へ持ちこまれ、ほんとうにお美夜ちゃんを狂喜させたのだった。
 が、それは、あとのこと。
 お美夜ちゃんを帰すとすぐ、急に、忠相《ただすけ》の顔に真剣の色がみなぎった。
「いつもながらたのもしい泰軒じゃ。言葉を番《つが》えたことは、かならず実行する。どうして手に入れたか知らぬが、四方八方から眼の光っておるこのこけ[#「こけ」に傍点]猿、よくも泰軒の手に落ちたものじゃ」
 忠相は壺をかかえて、静かに居間へもどった。
 燭台《しょくだい》を引き寄せて、壺の蓋をとった。
 この壺のなかには。
 柳生の先祖がどこかに埋ずめてある、何百万、何千万両かの大財産の所在《ありか》を示す古い地図が、はいっているはず。
 そして。
 その秘図一つに、いまや柳生一藩の生命がかかり、また、いつの世も変わらぬ我欲妄念《がよくもうねん》の渦がわきたっているのだ。
 パッと壺の蓋をとった越前守、中をのぞいた。
 と、何ひとつはいっていないではないか!
 灯のほうへ壺の口を向けて、もう一度中をしらべてみた。
 狭い壺のなか、一度見てないものは、二度見てもない。すると、

前へ 次へ
全430ページ中62ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング