を痩狗《そうく》の形にやつ[#「やつ」に傍点]して、お江戸八百八丁の砂ほこりに、雨に、陽に、さらさなければならなかったか。
 そこには、何かしら相当の原因《いわく》があるはず。
 珍しく正座した左膳の態度につりこまれて、源十郎の顔からも薄笑いが消えた。
 二人を包む深沈《しんちん》たる夜気に、はや東雲《しののめ》の色が動いている。
 ただ廊下に立ち聞くおさよは、相馬中村と聞いて、危うく口を逃げようとしたおどろきの声を、ぐっ[#「ぐっ」に傍点]と両掌《りょうて》で押し戻した。
 六万石相馬様は外様衆《とざましゅう》で内福の家柄である。当主の大膳亮は大の愛刀家――というより溺刀《できとう》の組で、金に飽かして海内《かいだい》の名刀|稀剣《きけん》が数多くあつまっているなかに、玉に瑕《きず》とでも言いたいのは、ただ一つ、関七流の祖|孫六《まごろく》の見るべき作が欠けていることだった。
 そこで、
 どうせ孫六をさがすなら、この巨匠が、臨終の際まで精根を涸《か》らし神気をこめて鍛《う》ったと言い伝えられている夜泣きの大小、乾雲丸と坤竜丸《こんりゅうまる》を……というので、全国に手分けをして物色すると、いまその一腰《ひとふり》は、江戸根津権現のうら曙の里の剣道指南小野塚鉄斎方に秘蔵されていると知られたから、江戸の留守居役をとおして金銀に糸目をつけずに交渉《あた》らせてみたが、もとより伝家の重宝、手を変え品をかえても、鉄斎は首を縦にふらない。
 とてもだめ。
 とわかって、正面の話合いはそれで打ち切りになったが、大膳亮の胸に燃える慾炎は、おさまるどころか新たに油を得たも同様で、妄念は七十六里を飛んで雲となり、一図に曙の里の空に揺曳《ようえい》した。
 物をあつめてよろこぶ人が、一つことに気をつめた末、往々にして捉われる迷執《めいしゅう》である。業火《ごうか》である。
 領主大膳亮が、あきらめられぬとあきらめたある夜、おりからの闇黒《やみ》にまぎれて、一つの黒い影が、中村城の不浄門《ふじょうもん》から忍び出て城下を出はずれた。そのあくる日、お徒士《かち》組丹下左膳の名が、ゆえしれず出奔した廉《かど》をもって削られたのである。
 血を流しても孫六を手にすべく、死を賭した決意を見せて、不浄門から放された剣狂丹下左膳、そのころはもう馬子唄のどかに江戸表へ下向の途についていた。
 おもて向きは浪々でも、その実、太守の息がかかっている。
 この乾坤二刀を土産に帰れば、故郷には、至上の栄誉と信任、莫大な黄金と大禄が待っているのだ。
 出府と同時に、本所法恩寺前の鈴川源十郎方に身をよせた左膳は、日夜ひそかに鉄斎道場を見ていると、年に一度の秋の大仕合に、乾雲坤竜が一時の佩刀《はいとう》として賞に出るとの噂《うわさ》。
 それ以来、待ちに待っていた十月初の亥《い》の日。
 横紙破りの道場荒しも、刀の番《つがい》をさこうという目的があってのことだった――。
「老主を始め、十人余りぶった斬って持ち出したのだ。抜いて見ろ」
 ……なが話を結んだ左膳、片眉上げて大笑する。重荷の半ばをおろした心もちが、怪物左膳をいっそう不覊《ふき》にみせていた。
 すわりなおした源十郎、懐紙をくわえて鞘を払い、しばし乾雲丸の皎身《こうしん》に瞳を細めていたが、やがて、
「見事。――鞘は平糸まき。赤銅《しゃくどう》の柄《つか》に叢雲《むらくも》の彫りがある。が、これは刀、一本ではしかたがあるまい」
「ところが、しかたがあるのだ。源十、貴様はまだ知らんようだが、雲は竜を招き、竜は雲を呼ぶと言う。な、そこだ! つまり、この刀と脇差は、刀同士が探しあって、必ず一対に落ち合わねえことには納まらない」
「と言うと?」
「わかりが遅いな。差し手はいかに離れていようとも、刀と刀が求め合って、早晩《そうばん》一つにならずにはおかねえというのだ。乾雲と坤竜とのあいだには、眼に見えぬ糸が引きあっている」
「うむ。言わば因縁の綾《あや》だな」
「そうだ。そこでだ、俺は明日からこの刀をさして江戸中をぶらつくつもりだが、先方でも誰か腕の立つ奴が坤竜を帯《たい》して出歩くに相違ねえから、そこでそれ、雲竜相ひいて、おれとそい[#「そい」に傍点]つと必ず出会する。その時だ、今から貴公の助力を求めるのは」
「助太刀か、おもしろかろう。だが、その坤竜を佩《は》いて歩く相手というのは?」
「それはわからん。がしかし、色の生っ白い若えので、ひとり手性のすごいやつがおったよ。俺あそいつの剣で塀から押し出されたようなものだ」
「ふうむ。やるかな一つ」
「坤竜丸はこれと同じこしらえ、平巻きの鞘に赤銅の柄、彫りは上り竜だから、だれの腰にあっても一眼で知れる」
 近くの百姓家で鶏《とり》が鳴くと、二人は期せずして黙りこんで、三つの眼が
前へ 次へ
全190ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング