ない。
 左膳、栄三郎、泰軒、源十郎、その他を抱きこんでよどむ夜泣きの刀渦《とうか》に、また一つ謎の大石が投げられたのだ!
 二剣、その所をべつにしたが最後、波瀾《はらん》は激潮《げきちょう》を生み、腥風《せいふう》は血雨を降らすとの言い伝えが、まさに讖《しん》をなしたのである。
 あせりたった栄三郎、こうなった以上身を全うするにしくはなしと、
「えいッ!」
 と迸《ほとば》しらせた空《から》気合いとともに、打ちこむと見せてサッ! と引くが早いか、
「先を急ぎまする、ごめん!」
 ひとこと残して泰軒の方へ走り去ろうとすると、剣光、栄三郎の背後に乱れ飛んで、火事装束の武士達一|丸《がん》となって追い迫ったが、先ほどからこの不意の闖入者《ちんにゅうしゃ》をみとめて、泰軒を捨てて馳せ集まっていた化物屋敷の面々、今は自分の頭上の火の子だから、栄三郎ともども、ひとつに包んでかかってきた。
 見ると、泰軒はむこうで左膳ひとりを相手に斬りむすんでいる。一刻も早く屋敷のそとへ! と決した栄三郎、ぶつかった鈴川方の一人をパッサリ! と割りさげておいて、泥沫《はね》をあげて左膳を襲い、そのダッとなるところをすかさず、泰軒をうながして母家《おもや》の縁《えん》へ駈けあがった。
 追ってくるようすはない。
 一同、火事装束の新手《あらて》を迎えて、何がなにやらわからないながらも、降雨の白い庭に力闘の真最中だ。
「泰軒先生ッ! 思わぬじゃまが入りました!」
「なんだ、あの連中はッ」
「やはり、乾雲坤竜をねらう輩《やから》と見えまする」
「すりゃ、左膳とあんたにとって共同の敵じゃな――しかし手ごわそうな!」
「は。残念ながらひとまずこの家は引きあげたほうが……」
「それがよろしい。互いに無傷《むきず》なのが何よりだ。まもなく夜も明けよう」
 そうだ。まもなく夜も明けよう。
 縁《えん》の端《はし》、納戸のあたりにぼうっと朝の訪れが白んで見える。
「こう行こう!」
 と歩き出した二人は、おさよ婆さんのとらわれている納戸のまえにさしかかった。

 ガラリ……格子戸があいたので、お艶と弥生が同時に顔を向けると、しずくのたれる傘をさげた櫛まきのお藤。
「ごめんなさいよ。ちょいと通さして――」といいながら、もう傘と足駄《あしだ》をつまんであがって来たかと思うと、ひらりと二人のあいだを走りすぎて、すぐ裏口から抜け出て行った。
 うらは別の露地へひらいて、右へ切れてまっすぐに行けば第六天|篠塚稲荷《しのづかいなり》のまえへ出る。
 軒づたいにそこまで逃げのびたお藤は、ほっとしてうしろを振り返った。
 追って来る御用提灯もなく、夜の雨が遠くの町筋を仄《ほの》白くけむらせている――あれほどはりつめた捕手の網もどうやらくぐりぬけ得たらしい。が、ゆすり騙《かた》り博奕兇状《ばくちきょうじょう》で江戸お構えになっている自分の身に今さらのように気がついてみると、いまのさわぎといい、ここらは全部手がまわっているらしく、
「こりゃうっかりできないよ!」
 とお藤がひとり言を洩らした時!
「これ! 女ひとりか。この夜更けにどこへ参る?」
 という太い声が前面からドキリとお藤の胸をうった。
「は。いえ、あの、わたしはそこの長屋の女でございますが、ただいま夜中に急病人がでまして――」
「医者を迎えに行くというのか」
「はい」
「よし。気をつけてゆけ」
「有難うございます」
 で、二、三歩歩きかけた背後から!
「櫛まきお藤ッ! 神妙《しんみょう》にお縄を頂戴《ちょうだい》いたせッ!」
 と一声!
 行き過ぎた捕役の手にキラリ十手が光って!
「何をッ! おふざけでないよ!」
 構えたお藤、ちらちらと周囲を見ると、雨に伏さった御用の小者が、襷《たすき》十字も厳重にぐるりと巻いてしめてくる。
「あめの中から金太さん……て唄はあるけれど、そうすると、ここに待っていたのかえ。ほほほほほ」
 不敵にほほえみながら、懐中に隠し持った匕首《あいくち》、逆手に握ると見るまに、寄ってきた一人の脇腹をえぐるが早いか、櫛まきお藤は脱兎《だっと》のごとく稲荷の境内に駈けこんで、祠《ほこら》をたてに白い腕を振りかぶった。
「御用ッ!」
「櫛まきッ! 御用ッ!」
 ビュウッ! と捕縄《ほじょう》をしごいて口々に叫びかわす役人のむれ、社前のお藤をかこんでジリジリッとつめてゆく。
 うしろざまに階段へ一足かけたお藤の姿は、作りつけのように動かなかった。
 風のごとく表から飛びこんで来たお藤が、風のごとく裏へ吹き抜けて行ってからまもなく。
 お艶と弥生、あっけにとられた顔を見合わせているところへ、先刻お藤をかぎつけた御用聞きをさきに数人の捕吏がどやどやとなだれこんできて、
「いま、ここへ女がはいって来たろう?」
 と威猛高《い
前へ 次へ
全190ページ中61ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング