いって、畳に突っ伏して、泣きじゃくっている。おせい様は、磯五の気を害することを専心おそれて、浪《なみ》打っているお駒の背を、一生懸命になでて、慰めていた。が、お駒は、ほんとは泣いているのではなかった。そうやって顔をかくして、上手《じょうず》にごまかして、笑っていたのである。お民は、決然と席をたって、帰りかけていた。
「おせい様、わたしは、おまえさまの腑甲斐《ふがい》ないのが、歯がゆくてたまりませんよ。とにかく、あしたの朝早く、伊万里のほうへ行きますからね、また帰ったら、寄せていただきますよ。そのときまでには、このことも、はっきりわかっていることだろうと思いますよ」
 おせい様をふり切るようにして、お民は、そそくさと帰って行った。
 龍造寺主計《りゅうぞうじかずえ》が、東海道から江戸へはいったのは、この、お民が、おせい様の家から、そそくさと帰ったころだった。
 龍造寺主計は、どこの産ともわからない、諸国放浪の浪人だ。年のころは、三十五、六であろう。中肉中背のからだを、風雨と汗でよごれた旅装束につつんでいるのだ。ばかに長い刀をさしているせいか、武骨《ぶこつ》で豪放に見えるのだが、人物も、武骨で豪放なのだろう。精悍《せいかん》な相貌《そうぼう》をしている。顔ぜんたい、大あばただ。
 品川《しながわ》まで来ると、八《や》ツ山下《やました》の、ちょっと海の見えるところに、掛け茶屋が出ているから、龍造寺主計は、そのまえに立ちどまって、
「おい」
「いらっしゃいまし。おかけなさいまし」
「そうしてはおられん。つかぬことをきくようだが、江戸で人をさがすのに、何かよい工夫《くふう》はないかな。だれか顔の広い人物があったら、教示にあずかりたい」


    仇人《きゅうじん》


      一

 吉田屋のお民が、お駒を、お目見得泥棒とののしって、席をけたてるようにしてかえっていったあとだ。磯五は、うつ伏しているお駒の背に手をかけて、おせい様にいった。
「ひとまず、これをつれて帰って、また参ります」
 おせい様は、お民のことばで、磯五が感情を害しているに相違ないと、それをおそれているのだ。
「お駒さんは、気が顛倒《てんとう》していらっしゃるのですよ。かわいそうに、誰でもあんなことをいわれれば、気が顛倒しますよ。お駒さんも磯屋さんも、気にかけないでくださいましよ。あのお民さんという人は、口がわるいのが病《やまい》で、人にいやがられているのでございますからねえ、わたしからこんなにあやまっているのでございますから――」
 おせい様は、磯五のきげんを直そうとして、おろおろ声だ。磯五といっしょに、お駒のせなかをさすって、抱き起こした。お駒は、たもとで顔を隠していた。憤然とさきに立って部屋を出ながら、磯五がおせい様にいやみをいっていた。
「おかげで、いい恥をかきましたよ。人の妹をつかまえて下女奉公に出たことがあるの、おまけにぬすっとうを働いたの何のと、あの吉田屋のお内儀には、いずれとっくり[#「とっくり」に傍点]この返礼をするつもりです」
 どなるような大声だから、おせい様はいっそうみじめに狼狽して、まだ泣きじゃくっているお駒を抱かんばかりにして玄関まで送り出た。履物をはきながら、磯五がいった。
「いたって気の弱い娘《こ》ですから、ああいうひどいことをいわれると、こたえます」
「そうでございますよ」おせい様は、男の気を直そうと、一生懸命だ。「おとなしいお方だけに、くやしさも一しおでございますよ、ねえ――それはそうと、お前さま、ほんとに戻ってくるのでしょうね。待っていますからねえ」
「はい。お駒を店へ送り届けて、その足で引っかえしてまいります」
 急に赧い顔をしたおせい様から、残っている色気が発散した。それは夕やけのようにはかないものだ。
「だまかすとききませんよ」
 おせい様は、帰って行くふたりを、心配そうに見送った。いつまでも上がり口に立っていて、奥へはいらなかった。
 お駒は、まだ顔をおおったまま磯五に注意されても、おせい様に挨拶もしないで、出て来た。
 拝領町屋の横町をまがって、雑賀屋の寮が見えなくなると、磯五はぐいとお駒ちゃんの腕を握った。磯五は、どういうわけか、このお駒のことを、ふたりきりでいるときは、お駒ちゃんと、ちゃんづけにして呼ぶ習慣なのだ。
「ほんとか、あのことは」
 お駒ちゃんは、長い袂《たもと》をぴらしゃらさせて、くっくっと咽喉で笑っているのだ。
「みんなほんとですよ。ちょいと吉田屋へ住みこんで小さな仕事をしたのが、へまをやって、ばれたことがあるんですよ。いやなところへ、いやなやつが出て来たもんだねえ」
 磯五は、ひとごとのようにいうお駒ちゃんの顔を、横眼ににらんで、ならんであるいた。おしろい焼けのしたお駒ちゃんの顔は、ことに頸《くび
前へ 次へ
全138ページ中36ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング