守を払い退けようとして、その拍子に、まるでひとりでに手が動いて、横殴りに一刀深く斬りつける。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
播磨 (脇腹を押さえて、後退《たじろ》ぐ)や! き、斬ったな――。
加世 (転び寄って郁之進に縋りつく)あなた! ま、そのお刀を――。
郁之進 (呆然と驚きあわてて)ややっ! こりゃ殿を――しまった! あ、ああどうしたらよいやら。
[#ここから3字下げ]
[#ここで字下げ終わり]
と刀を凝視《みつ》めると、またふらふらっ[#「ふらふらっ」に傍点]となって、真っ向から播磨守に二の太刀を浴びせる。薄く小鬢を掠める。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
郁之進 (自ら愕然として)やっ、また! おお、この刀は魔性だ! 心にもなく手が滑って、二度までも――殿、御免なされて――。(刀を投げ捨てて、倒れた播磨守を抱き起す)ああ、これはいったいどうしたというのだ。殿! お傷は軽うございます。し、しっかり遊ばして!
播磨 なんの、これしき! ううむ、そうか。主《しゅう》に仇《あだ》なす多門景光――ははははは、斬れ斬れ! だが、郁之
前へ
次へ
全36ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング