たしの顔を屹度眺めて泣くでせう
劉さん
劉さん
その時のわたしの心はどんなでせう
[#1字下げ]磯の上[#「磯の上」は大見出し]
親恋しがりの子雀よ
親が恋しく
海へ来たのか
海へはいつて蛤に化《な》つて了つた親雀は
お前のことは
もう忘れてゐるぞ
幾ら待つてゐても
元の親には逢はれないのだ
帰れ、帰れ
海の端で日が暮れたら
子雀よ
ほんたうにはぐれ雀になつて了ふぞ
親の古巣に
妹はどうした、姉は居ないか
もう日は山から暮れて来る
海|鵯《ひよどり》よ
子雀は磯にとまつて動かない
だまして山へ帰さぬか
[#1字下げ]百姓の足[#「百姓の足」は大見出し]
百姓の足は怖いから
見たら逃げろと
親蛙が咄して聞かせた
子蛙は毎日
畔《あぜ》の上に匍ひ上つて眺めてゐたが
百姓の足は来なかつた
ある夕方
子蛙が沼の端《はた》で遊んでゐると
百姓が鍬を担いでやつて来た
百姓の大きな足が
子蛙の後《うしろ》から
ずしんずしんと地響を打つて歩いて来る
子蛙は堪らなくなつて
沼の中に飛び込んで顫え顫え隠れてゐた
百姓はずんずん行つて了つた
子蛙が眼子菜《ひるも》の茎に捉《つ
前へ
次へ
全22ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング