岳からは福岡県小倉高等女学校のために作りし寮歌である)
[#ここで字下げ終わり]


[#1字下げ]伊那の龍丘[#「伊那の龍丘」は大見出し]

伊那《いな》の龍丘《たつをか》
    桃の花盛り

春蠶《はるこ》掃きませうか
    籠ロヂ干そか

春蠶|毛子《けご》になつた
    日和はよいし

簇《まぶし》たたいて
    桑摘み唄よ

[#ここから4字下げ]
(伊那の龍丘は長野県上伊那郡龍丘村青年会のための作である)
[#ここで字下げ終わり]


[#1字下げ]帰る家なし[#「帰る家なし」は大見出し]
   (映画「さすらひの少女」の歌の一節)

帰る家なし
    帰らぬ旅か
水は流るる
    日は暮れかかる

無事で暮らせよ
    達者でゐろよ
無事で暮らそよ
    達者でゐようよ

秋もをはりか
    もう日は暮れる
厚い情も
    涙の種か


[#1字下げ]春降る雪[#「春降る雪」は大見出し]

何にが 不思議だ
春降る雪はヨー

山の峰さへ
一夜《いちや》で解ける

わしの扱帯《しごき》も
春降る雪かヨー

伊那に来た夜に
するりと解けた

[#ここから4字下げ]
(伊那は長野県下伊那郡の小都会である)
[#ここで字下げ終わり]


[#1字下げ]津軽平野[#「津軽平野」は大見出し]

津軽平野の畑の中に
津軽平野の畑の中に
  スツチヨンスツチヨンスツチヨンチヨン

咲いた菜の花 菜種の花は
咲いた菜の花 菜種の花は
  スツチヨンスツチヨンスツチヨンチヨン

寝にやせ寝にやせと姿のよささ
寝にやせ寝にやせと姿のよささ
  スツチヨンスツチヨンスツチヨンチヨン

[#ここから4字下げ]
(津軽平野は弘前市水鳥社のための作である)
[#ここで字下げ終わり]


[#1字下げ]但馬山国[#「但馬山国」は大見出し]

但馬山国
    三日月さまも
山の蔭から
    蔭へとはひる

山の蔭かよ
    三日月さまは
但馬山国
    恋の星月夜《ほしつきよ》

[#ここから4字下げ]
(但馬山国は姫路市曠原社のための作である)
[#ここで字下げ終わり]


[#1字下げ]暴風の夜[#「暴風の夜」は大見出し]

飲めよ コクテール
歌へよ 未来の唄を

赤く爛れた
二人のこころ

弾《ひ》こか バラライカ
ロシヤの唄を

空は闇夜で
星さへ
前へ 次へ
全13ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング