歌聞ゆ

海の遠くを毎日見ても
島も見えない小鳥もゐない

島は見えずも小鳥はゐずも
かはい小鳥がうたふ歌聞ゆ

誰も知らない遠くの島で
かはい小鳥がかはい歌うたふ


[#1字下げ]洪水の跡[#「洪水の跡」は大見出し]

洪水の跡に
コスモス咲き

赤い蜻蛉《とんぼ》が
とまつてゐる

赤い蜻蛉よ
旅人は
どこまで行つた


[#1字下げ]謎[#「謎」は大見出し]

わたしや恥かし
喜蔵《きざう》さんの謎が

枝垂柳の謎ばかり
かける

解けと言《ゆ》ふたとて
解かりよか 謎よ

これさ 喜蔵さん
かけずにおくれ


[#1字下げ]はぐれ烏[#「はぐれ烏」は大見出し]

烏 啼くから
出てみりやゐない
   お母《つか》さんよ

わたしや烏に
だまされた
   だまされた

はぐれ烏だ
だました 烏
   お母さんよ

烏ア啼いても
もう出ない
   もう出ない


[#1字下げ]窓[#「窓」は大見出し]

夜になるとお月さんは
窓に来た

そーツと窓から
覗いてる

お月さんは しばらく
来なくなつた

闇夜の夜ばかり
続いてる

今朝《けさ》見りやお月さんは
ぽツと出てた

有明お月さんに
なつてゐる


[#1字下げ]日永[#「日永」は大見出し]

土に物問うた
畑の土に

土が物|言《ゆ》うた
畑の土が

日南《ひなた》ぼつこして
ゐたよと言ふた


[#1字下げ]お茶師[#「お茶師」は大見出し]

木瓜《ぼけ》の花咲く
日和《ひより》は続く

お茶師《ちやし》ヤ来るのも
もう間はなかろ

裏の畑の
茶の樹を見たりや

雀アならんで
とまつてる


[#1字下げ]大洗沖[#「大洗沖」は大見出し]

鹿島灘越しや
船玉さまよ

アレサ マア
大洗《おほあらひ》沖の
アレサ マア

隠れ御礁《おんね》の
磯が鳴る


[#1字下げ]草刈り娘[#「草刈り娘」は大見出し]

わたしや田舎《ゐなか》の
草刈り娘

草は千駄《せんだん》
刈らなきやならぬ

  ザツクリ ザツクリ
  ザツクリサ

草の千駄
夜明の星《のんの》

わたしや思はぬ
日とてない

  ザツクリ ザツクリ
  ザツクリサ


[#1字下げ]金雀枝[#「金雀枝」は大見出し]

金雀枝《えにしだ》の花咲く頃は
ほととぎすが啼く
ほととぎすが啼く

故郷《ふるさと》の森の中にも
もう 金雀枝の

前へ 次へ
全17ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング