つばくらは
花に寝もせぬ
   旅の鳥
野にも山にも
   春の日の
雨は糸より
   細く降る


[#1字下げ]篠藪[#「篠藪」は大見出し]

蝸牛《ででむし》よ
黙り腐つた
蝸牛よ
渦を巻いてる蝸牛よ
何が恋しい
篠藪に
さらさら さらと 雨が降る
夢現《ゆめうつつ》に
己《おれ》は暮した
蝸牛よ
己に悲しいコスモスの
花と花とに雨が降る

もう己の
家は最終《をはり》だ
蝸牛よ
田もいらぬ
畑もいらぬ
篠藪に
さらさら さらと 雨が降る


[#1字下げ]萱の花[#「萱の花」は大見出し]

誰に見せうとて
   髪結ふた
西の山には
   萱《かや》の花

誰に解かそと
   帯締めた
東の山にも
   萱の花

萱の枯れ葉に
   だまされた
お綱さまはと
   懸巣啼く


[#1字下げ]みそさざい[#「みそさざい」は大見出し]

わたしの姉《ねえ》さん
     篠藪で
さつさ お背戸の
     鷦鷯《みそさざい》
誰にも言はずに
     ゐてお呉れ

去年の暮にも
     篠藪で
さつさ お背戸の
     鷦鷯
誰にも言はずに
     ゐてお呉れ


[#1字下げ]風に吹かれて[#「風に吹かれて」は大見出し]

風に吹かれて
   そよそよと
山の枯葉は
   皆落ちた

木曾に木榧《きがや》の
   実はうれる
かへれ信濃の
   旅烏

茶の樹畑の
   豆食べた
鳩は畑の
   どこで啼く


[#1字下げ]荒野[#「荒野」は大見出し]

花と云ふ花は咲けども
妻と云ふ
花は咲かない
おお 淋し

荒野《あれの》の果てに
咲く花は
妻と云はりヨか
おお 淋し

風に吹かれて飛ぶ雲は
荒野の 果ての 野の 果ての
わたしに 何《な》んで
恋しかろ


[#1字下げ]子安貝[#「子安貝」は大見出し]

渚の 渚の
子安貝

波 どんど
波 どんど
子安貝

今日《けふ》から ふたりで
暮しませう

お前も
わたしも
子安貝


[#1字下げ]一軒家[#「一軒家」は大見出し]

姉は 男に
だまされた
野中《のなか》の一軒家の
きりぎりす

機場《はたば》に売られた
妹は
とんがらがん とんがらがん
暮してる

姉は 男に
だまされた
野中の一軒家の
きりぎりす

青い芒《すすき》に
降る雨は
ちんちりりん ちんちりりん
降りました
前へ 次へ
全17ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング